人間誰しも辛いときはあります。
どんなに辛いことがあっても、幸せだと感じるときもあったはずです。
辛い思いは人間誰しもしたくはありません。
そんな状況になった時、軽いレベルであれば簡単に乗り越えることができるはずです。
しかし辛い状況が何日も何週間も続いてしまうと、深刻です。
下手をするとうつ状態やうつ病にもなりかねません。
自分だけで悩んだり解決しようとしたりせず、できるだけはやく相談できる人を見つけましょう。
言葉のパワー
たった一言のアドバイスをもらっただけで、心がとても軽くなったという経験はありませんか?
時には、悩んでいたことがバカらしく思えるようになることもあるでしょう。
逆に何気ないたった一言で大きく傷ついたりすることもあるほど、言葉のパワーはすさまじいものを秘めています。
言葉は薬にも毒にもなります。
救われる一言がきっとあなたの心を軽くしてくれるでしょう。
しかし
そうは言っても的確な言葉をかけてくれる人がいるかどうかはわかりませんよね。
たとえ親友と呼べる人がいたとしても、かけてくれる言葉が期待外れだったなんてこともあるでしょう。
他人の力を借りることは必要ですが、期待通りにいかないことがあるというのも事実ですね。
好きなことを見つける
辛いことを乗り越えるために自分でできることがあります。
今までの自分を振り返ってみてください。
楽しかったこと。
幸せだと思っていた時のこと。
それは、自分の好きなことが出来ていた時ではないでしょうか?
仕事がつらい。会社に行きたくない。
一例を挙げると・・・。
辛い悩みの定番と言えば、仕事ですね。
人生かなりの時間を仕事が占めていますから。
好きな仕事をしていますか?
あなたは今好きな仕事をしていますか?
もし好きな仕事であれば、仕事が苦にはなりにくいでしょう。
人間関係が難しくても、なんとかなるものです。
そうは言っても自分の好きな仕事の就いている人なんて少数派では?
との思いも多いでしょうね。
仕事に就くためには会社に採用されなければいけませんが、人は職業を選択できる権利があります。
しっかりとした信念を持って仕事を選んでいますか?
- 家から近いから。
- この仕事なら自分でもできそう。
- 知人に誘われたから。
- 友達に勧められたから。
- 有名企業だから。
・・・・
自分を納得させることが出来る動機がありますか?
”安定しているから公務員なんかお勧めよ。”
なんて親から言われたから、なんて
安定していたらどんな仕事を任されてもいいのでしょうか?
選択するのは簡単ではないけど
確かに自分の好きな仕事に就くのは簡単ではありません。
しかし少しでもそれに近づこうと思えば、出来ることがあるでしょう。
ミュージシャンやお笑い芸人は、苦しい下積み時代があった人も多いようです。
具体的に何をすればいいかは、一例を挙げるなら色々な情報に触れることですね。
もちろん正しい情報であること、そして情報が多すぎて振り回されることがあってはいけません。
それらの情報を基に常に信念を持って毎日を過ごしたら、人生変わってくるはずです。
好きなことにたくさん触れる
話は戻りますが、人は好きな人と一緒に居たり、好きなことをしているときは時間を忘れて熱中するものです。
そのために好きなことを見つける。
紙と鉛筆を用意してひたすら好きなことを書き出す
思いつくままに。
夢でもいいですよ。
たとえ実現不可能なことでも。
他人に見せるわけではありませんから、気取らなくていいんです。
恥ずかしがる必要もありません。
思いつく間は手を休めずに書き続ける。
・・・・・
さあどれくらい書けたでしょうか?
すぐにできることをピックアップ
書き出したもののなかから、すぐにできることからピックアップして行きます。
そして実践して行くのです。
好きなこと、やりたいことなんです。
実現不可能なことも書いているかもしれませんが、それは心をワクワクさせるキーワードとして残しておきましょう。
行動が悩みを遠ざけ自信に
辛いときや悩んでいるときは、一人でこもったりじっとしていたりしがちなものです。
一歩でいいから前に進んでみる。
そのために好きなことを少しでもいいから始めてみる。
人に”元気出せよ!”とか、”頑張れ!”とか言われても救われることは少ないでしょう。
その言葉は「他人事」なんですね。
最後に
人が好きなことに集中しているときは、幸せな時です。
そして最もパワーがあり、輝いているときでもあります。
その状況に自分を置き換えることが出来れば最高だと思います。
ある心理学の先生のお話では、
人は
「痛みを避け、快楽を得る。」
生き物だそうです。
同じ生きるなら、幸せへの道を選んで行きましょう。
NLPを学ぶことで、人生の質を高めることができます。そんなNLPの世界に足を踏み入れるあなたを歓迎します。