そう言えば、間違いだらけのクルマ選びって言う本がありましたね。
そもそもクルマを選ぶのに間違えなんてないと思うんですが。
まあ、近い将来のことまで考えずに用途に合ってないクルマを買ってしまって、
買い替えを余儀なくされた人の投稿をで見てきましたし、身近にもそういう方が
存在していますが・・・。
クルマは好きなものを選べばいいんじゃない?って思います。
まあ高額商品ではありますので、失敗のないようにだけ気をつけてほしいものです。
FXの鉄則
まあ、余談はこの程度にして・・・。
さて、FXの鉄則(暗黙のルール?)と言われるものがありますが、これを理
解していない人はハッキリ言いますが、負け組の仲間入りですね。
一例を挙げるなら、
安く買って高く売る。
”100%間違いである”とは言えないんですが、この思考法に支配されている人は失敗する可能性が高くなっちゃうんです。
どこに問題があるか、お解りでしょうか?
正しい思考法を身に着けてもらうために、考えていただきたいと思います。
私のtwitterをご覧いただいている方は、なんとなくお解りかもしれませんね。
安く買って高く売るというのは、逆張りであればいいんですが、順張り(トレン
ドフォロー)では、”高く買って高く売る”という考え方が基本です。
トレンドに乗り、高く買い更に高く売ることで、利益を得るのが狙いです。
”安く買わなきゃ!!”
って安いことにこだわると、ハッキリ言って稼ぎ続けることは出来ません。
買うことができず機会損失が発生しただけならまだいいかもしれませんが、流れ
に逆らう取引は、損を招いてしまうのです。
【人間はなぜか同じ失敗を繰り返す。】
多くの投資家が勝てないというのは、正しいやりかたを知らないからだと思います。
安く買う!で、本当に安く買えてる?
大分下がってきたから安くなった。
値ごろ感が出てきた。
これ、大丈夫ですか?
ここで質問です
もうこれ以上下がりませんか?
本当に、下げ止まりを確認できたのですか?
高く買って、高く売る
下げ止まったとは、上昇に転じた状態のことを言います。
決して値ごろ感が出たという状態のことではありません。
お分かりでしょうか?
高く買って、高く売る
というのは、安値から上昇して下げ止まりを確認した。
改善!改善!改善!

最後に
FXをやるからには、稼がなくてはいけません。
稼ぐこと!それが全てです。