ホーム » スマホ » 格安スマホの選び方

格安スマホの選び方

スマホ

格安スマホとはキャリア以外のスマホの事で、毎月のスマホ料金を安くすることが出来るスマホの事を言います。最近では、多くの人々が格安スマホに乗り替えるようになりました。

 

しかし実際は、格安スマホについて理解出来ていないという方も多いのではないでしょうか?格安スマホと大手キャリアとの違いや、格安SIMとの違いなど、不明確なところもあると思います。

ここでは、格安スマホの基礎知識を分かりやすく解説します。

失敗しない格安スマホ選びのポイント、そして格安スマホの提供しているサービスや料金プランの違いなどについてもご紹介したいと思います。

 

スマホ料金を節約したいと考えている方だけでなく、これから大手キャリアから格安スマホへの乗り替えを検討している方にピッタリの内容になっているので、是非参考にしてください。

 

○格安スマホって何なの?

そもそも格安スマホとはいったい何なのでしょうか?格安スマホと格安SIMとの違い、そして格安で利用できる理由などについて確認しておきましょう。

 

・格安スマホと格安SIMの違いは?

スマホの利用料金を安く済ませる方法は2種類あります。大手キャリアではなく格安スマホを利用する方法と、格安SIMに切り替える方法です。どちらもスマホ代の節約に出てくるキーワードではありますが、格安スマホと格安SIMは同じものだと思っていませんか?ここでその違いを確認してくださいね。

 

格安スマホとは、格安SIMと格安端末のセットのことを言います。また、格安SIMというのは格安料金で使用できるSIMカードのことです。

 

現在利用しているスマホをそのまま使って、SIMカードだけ格安SIMに切り替える方もいますし、スマホ端末ごと新しくして、格安スマホと格安SIMを購入する方もいます。セットで購入した場合は、まとめて契約できたり、故障した時のサポートを受けることも出来るようになっています。

 

 

・格安スマホが安いのはなぜ?

大手キャリアのスマホの利用料金と、格安スマホの利用料金を比較してみると、格安スマホの方が半額以下で利用出来ることもあります。なぜ、そこまで安い料金になるのでしょうか?

 

その理由はと言えば、格安スマホや格安SIMを提供している会社であるMVNOが、大手キャリアの通信回線を借りて、お客様に通信サービスを提供しているからです。

 

自分の会社で通信回線を持っている場合では、設備費用や維持費などがかかり、ユーザーに提供する時の料金が高額になります。けれども、各MVNOは、大手キャリアの通信回線を借りることで、その費用を削減することが出来ているのです。従って、通常のスマホ料金よりも格安でサービスを提供できるようになっています。

 

○大手キャリアと格安スマホのサービス内容の違いを比較

大手キャリアと格安スマホの料金面だけを比較すると、大手キャリアよりも格安スマホを利用した方が安いことが分かります。しかし、他のサービス内容を比較してみると、色々と違いがあります。どんな違いがあるのかを理解した上で、大手キャリアか格安スマホを利用するかを決めるとよいでしょう。

・格安スマホを利用するメリットは?

大手キャリアではなく格安スマホを利用するメリットは、

  • 料金が安い
  • 料金プランが明確
  • ナンバーポータビリティに対応している
  • 端末を安く購入することができる
  • 契約に関する縛りが緩い

といったことが挙げられます。それぞれについて詳しく見てみましょう。

 

料金が安い

大手キャリアよりも格安スマホを利用した方が、安い料金でスマホを利用できます。場合によっては大手キャリアの1/3程度の料金で利用することも可能です。それより安く済むこともあるかもしれません。

 

料金プランが明確

格安スマホの料金プランは、大手キャリアの料金プランよりも分かりやすいといわれています。大手キャリアの料金プランは、通話料金からオプションなどを付けていく形になり、とても複雑に感じられることが多いです。しかし格安スマホの場合は、データ容量が基準となっていて、自分にとって必要最低限のサービスを受けられるプランで契約することができます。不要なオプションを付ける必要が無いので、無駄な出費を避けることができます。

 

ナンバーポータビリティに対応している

格安スマホに切り替えるときに心配になることの一つは、電話番号の変更が必要なのかどうかだと思います。格安スマホに乗り替える時には大手キャリアの場合と同じでナンバーポータビリティを利用することができます。なので、今使っているスマホと同じ番号で利用できるのです。

 

端末を安く購入することができる

格安スマホは、大手キャリアに比べて端末代金も安いです。大手キャリアのスマホ端末を購入しようとすれば、8万円から10万円ほどかかってしまうことも多いものです。しかし、格安スマホの端末は、2万円から3万円程度で購入でき、初期費用を安く抑えることができます。ただ、格安スマホの場合は大手キャリアのスマホについている防水機能などが付いていないこともあるため、前もって確認しておくことをお勧めします。

 

契約に関する縛りが緩い

格安スマホは、契約期間の縛りや契約期間中に解約するときの違約金が安いのが特徴的です。通常大手キャリアのスマホで契約する場合は、2年縛りというものがついてきます。しかし、格安スマホの場合は契約期間の縛りが1年間と短いものが多く、契約期間内に解約しても、違約金を安く済みます。契約期間内はしっかり利用して、その後の期間はどのタイミングで解約したとしても違約金は払わなくて済むのも嬉しいポイントです。

・大手キャリアのサービスとの違い

格安スマホと大手キャリアのサービスの違いをご紹介します。

 

「かけ放題プランがない」

格安スマホを利用するときに注意する必要があるのが、通話料金です。080・090といった電話番号を利用して電話をする場合、格安スマホにはかけ放題プランがないため、30秒で20円の料金がかかっていってしまいます。050などの違う電話番号を使ってのかけ放題や、アプリで通話料が半額になるサービスはあります。最もお得に電話を利用したい場合は、LINEなどの無料通話サービスを利用することになります。

「通信速度が遅い場合がある」

格安スマホを利用する時間帯によっては、回線が混み合い回線速度が遅く不便を感じることがあるか可能性があります。

「大手キャリアのメールを使えなくなる」

大手キャリアのスマホを利用している時は、NTT docomoなら@docomo.ne.jpといったメールを使うことがあるでしょう。しかし、格安スマホに切り替えた場合には、大手キャリアのメールアドレスは使えなくなります。Gメールやヤフーメールなどのフリーメールを利用して、メールのやり取りをすることになります。

「実店舗がない」

大手キャリアのスマホは故障したり、疑問があったりした場合は、店舗で相談することができます。しかし格安スマホを提供している会社は基本的に店舗を持っていないため、何かあったときにはサポートサービスを利用したり、インターネット上のQ&Aなどをみて調べる必要があります。

 

○失敗しない格安スマホの選び方

ここまで読んでみて、実際に格安スマホを使ってみたいと思った方もいらっしゃると思います。しかし、最近は格安スマホを提供している会社が増えているので、どの商品を購入したらいいのか、迷うことも多いでしょう。

 

ここでは、失敗しない格安スマホ選びのためのポイントを解説します。どのようなポイントに気を付けて格安スマホを選ぶべきか、チェックしてください。

・自分に合った料金プランを選ぶ

格安スマホは料金プランが分かりやすく設定されています。自分に合ったデータ容量はどれくらいか、音声通話機能が必要かどうかというような事を考慮して自分にピッタリの格安スマホを選んでください。

 

・通信速度が速くて回線品質が高いものを選ぶ

格安スマホによって、通信速度や回線の品質が異なります。通信事業者は何なのか、どのキャリアの回線を借りているのかといった点に着目して選びましょう。

 

・サービス内容が充実しているものを選ぶ

格安スマホは事業者により提供するサービスが違います。料金面では、キャンペーンのお得さが違ったり、余ったデータ容量を翌月に繰り越すことができるかが違ったりしています。それぞれの格安スマホの業者を比較して、自分の希望のサービスを受けられるかどうかに注意して選ぶとよいでしょう。

 

○最後に

人気のi phoneですが、格安スマホでも取り扱っている会社はあります。

また、希望のi phoneの機種がなかったり、i phoneを取り扱っていなくても、appleから直接端末を購入するか、または中古端末を購入することで、利用できます。

ここまで格安スマホの選び方を中心に解説してきました。格安スマホと大手キャリアとの違いや格安スマホのメリットとデメリットを理解することは出来たでしょうか?上記内容を参考にしていただき、後悔のない格安スマホ選びをしてください。

 

 

 

 

スマホ

boppyをフォローする
㊙🉐tomsmikinライフマガジン

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました