ホーム » マネープラン » tomsmikin式株式投資·稼ぐためのルール構築

tomsmikin式株式投資·稼ぐためのルール構築

マネープラン

株式投資法に絶対は無い!

と言われているが、基本ルールを確実に守る事で、高い可能性で資産を増やす事が出来る。

まず、

正しい基本ルールを構築すること

そして

そのルールを厳守する事である。

収益性の高い方法をくり返す事で、着実に資産は積み上がって行く。

上昇トレンド

上昇トレンド中の銘柄へ投資することは、難易度の低い投資法として絶対条件であり、トレンドが継続している間は、自然に収益が増えて行く。

トレンドはいつか必ず変化するので、放置することなく、監視を続ける必要がある。

トレンドは、長期足から順に短期足へと確認していく。

それぞれの足がバラバラの場合、注意が必要である。

難しいと思ったら、避けるのが賢明である。

業績及び業績予想

売上や利益が増加中である成長銘柄は、今後の株価上昇の期待が大きい。

反対に、成長が見込めない銘柄は、株価上昇への期待は難しい。

財政状態

倒産の可能性がある銘柄は避ける。

他にいい銘柄は、探せばいくらでもある。

リスク管理

リスク管理といえば、まずは損切りだろう。

損切りは絶対必要というものではない。

まず損切りの可能性が低いタイミングでの投資を行おう。

やむを得ず損切りが必要となった場合、そのタイミングで確実に実行する。

損切りに躊躇しそうになった時は、それで得た資金は、新たな成長銘柄に投資出来ると自分に言い聞かせる。

銘柄の分散は有効ではあるが、保有銘柄が多くなると管理が難しくなる。

同じ銘柄の時間分散という方法もあるが、買い増しはリスクも増えてくる。

株価上昇の可能性が高いと判断したら、できるだけ早期に多く仕込みたい。

PBRが1未満の割安銘柄への投資は、安心感がある。

ただし、割安でも買われなければ株価は上昇しないし、割高でも買われれば上昇する。

VS 機関投資家

機関投資家がいる銘柄は、株価の変動が激しく、下降トレンドを形成しやすい。

また機関投資家の操作により、だましも発生する場合がある。

このだましは、一般的な投資法では損する場合が多いが、だましを上手く利用することによる、儲かる方法が存在する。

今後、別記事で紹介したい。

機関投資家が好む銘柄は、値動きが大きい小型株。

そして、投資金額が少ない株価3桁の銘柄。

特に貸株金利の高い銘柄は、売りが多く株価は下落しやすい。

下落中の銘柄

下降トレンドの銘柄は投資対象では無いが、有望銘柄であればトレンド変化のタイミングを狙うために、監視を続けたい。

投資のタイミングは、株価が確実に反転したと認められる時である。

トレンド変化

トレンド変化のタイミングは、株価の反転だけで判断するのは危険である。

①株価が2番底をつけたこと。

②移動平均線の向きの変化

③移動平均線の並び順

④株価と移動平均線のクロス

⑤移動平均線同士のクロス

株価上昇の初動のタイミングに乗れば、大きい利益が見込める。

株式投資の絶対ルール

❶成長銘柄を探す

➋トレンド転換の初動を狙う

➌株価が条件トレンドである。

 

 

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました